薬師如来は、愛知県の鳳来寺の薬師如来と同木同作で、利修仙人(鳳来寺開山)の作と伝わる。
東大寺大仏の再建に際して重源僧正に授与され諸国を遍歴し、その後当山に持仏として奉安された。
その後、後陽成天皇が勅願され御平癒された事により、天皇より「薬師如来」の名号と菊の御紋が寄付され、勅願寺となった。
<宗旨> 真言宗善通寺派 <開山・開基> 弘法大師・覚済僧正(中興)
御詠歌
みなひとの やまいをいやすみねやくし
るりのくすりを あたへましませ
2月3日 5時 節分会 昆布茶接待 お守り授与
※拝観、行事の詳細につきましては、各霊場へ直接お問い合わせください。
〒602-8359
京都市上京区出水通千本西入ル七番町323の1
電話 075-841-5818 FAX 075-812-8420
▼市バス 千本出水より徒歩1分
▼JR二条駅より徒歩15分